カスタネットについて

カスタネットの意味

カスタネットはカスタマイズとインターネットを掛け合わせた言葉です。

インターネットの世界では多くの情報が溢れ、多くのツールが日々生みだされてきます。

自分(自社)に合ったツールを組み合わせて利用することができれば、大きな武器になります。

今、カスタネットがお勧めするその大きな武器は「動画」です。

文章では表せない表情や写真では表せない微妙な動き、質感、空気感などを、映像では一瞬で伝えることができます。

スマートフォンの爆発的な普及と相まって動画共有サイトの視聴者数も世界的規模で膨れ上がっています。

動画によって地域の企業や商品のプロモーションを進めていくことで、全国、世界にアピールすれば、格差が縮まるどころか追いぬくことも可能です。

カスタネットでは地域のお客様の未来を共に考えながら、歩んで行きます。カスタマー(顧客)とのネットワーク(つながり)を大切にすることもまた、私たちの使命と考えています。

地域と共に歩みながら、培ってきた動画制作、プロモーションのノウハウを活かした、型にとらわれない新しいビジネスやプロジェクトを提案していきます。

青森県八戸市カスタネットの意味

経営理念

一、私たちは、響感力を進化させ、感動の輪を広げる企業になります。

一、私たちは、地域の魅力を伝え、人がふれあう豊かな地域社会に貢献します。

一、私たちは、共に学び互いに感謝し、夢を実現する仲間づくりを目指します。

会社概要

会社名 カスタネット
設立 2006年6月
事業内容 サイト(ホームページ)制作/映像制作/動画配信/Web情報発信コンサルティング/コンテンツ運営/イベント企画
住所 〒039-1160 青森県八戸市小田1-6-76
電話番号 090-3522-8128(担当:沼畑)
メール toiawase@cust-a.net

カスタネットお問い合わせフォームへ

メディア掲載

2016.09 デーリー東北/挑戦し続けて

2016.03 はちのへマガジン ユキパル/紙とネットとこの街で

2013.04 デーリー東北/地元サッカーチームの試合中継

2013.02 デーリー東北/若者発あおもりベンチャー大賞最優秀賞受賞

2012.03 BeFM/チャンステ!八大・起業養成講座ラジオMC

2011.09 デーリー東北/地域に根ざした番組を

2011.08 デーリー東北/八戸三社大祭、八戸花火大会をBeFMと共同で配信

2010.07 デーリー東北/トライポッドスタジオがUstreamで情報発信

デーリー東北/挑戦し続けて
はちのへマガジン ユキパル/紙とネットとこの街でデーリー東北/地元サッカーチームの試合中継デーリー東北/若者発あおもりベンチャー大賞最優秀賞受賞BeFM/チャンステ!八大・起業養成講座ラジオMC
デーリー東北/地域に根ざした番組を

デーリー東北/八戸三社大祭、八戸花火大会をBeFMと共同で配信
デーリー東北/トライポッドスタジオがUstreamで情報発信